新卒は就職エージェントを併用した就活が一番おすすめ

新卒就活で短期間で納得のいく内定を獲得するなら就職エージェントを併用することをおすすめしています。

本来であれば、内定を早く獲得できるはずなのに、就職エージェントを知らないために就活に失敗しています。

この記事を読んでいる方は『就職エージェント』というサービスを初めて聞いたことがないかもしれません。

この記事ではゼロから分かりやすく就職エージェントを紹介します。

参考にしたサイト:【内定者が選んだ】就活エージェントおすすめ15選 

就職エージェントとは

 

就職エージェントとは、新卒者を対象とした人材紹介会社にあたります。
厚生労働省に許可を受けた紹介事業者が運営しており、就活生と採用活動を行なっている企業の仲介を行なっています。

就活エージェントでは、専属のキャリアコンサルタントが就職活動に相談に乗ってくれます。

相談内容から、最適な職場を提案し内定獲得までフォローしてくれるサービスです。

どうして就職エージェントを併用するべきなのか?

「就活サイトなんて最大手のリクナビやマイナビを利用しれば良いんじゃないの?」「若手人材不足だから内定なんてすぐ取れるんじゃないの?」「どうしてわざわざ就職エージェントを使うの?」という疑問を感じるのではないかと思います。

巨大サイトで学校も使うように指導する。独自イベントもやっているし、エントリーで利用する。誰もが使っている。さらには就活ノウハウまであって…まぁ、当然の疑問ですよね。

でも、リクナビ・マイナビ離れがおきているのです。

大手就活サイトを使うと「すごい量のメールが来て、何が重要なのかわからなくなる」という声が上がるようになってきました。

もう一つ。企業側の採用事情に変化が始まっています。

マイナビやリクナビ大手就職情報サイトを通じた採用の場合は、求人掲載に費用を支払っていました。以前は、最も効果的な採用にかける経費でした。

企業の採用活動の結果、10人採用を目標で内定を多めに出しても辞退されるような時代となりました。

それゆえに採用活動のトレンドの変化として逆求人(ダイレクトリクルーティング)や就活エージェントによる紹介へと切り替わってきています。

つまり、今の就活は企業も学生もコスパを重要視しているのです。

  • 学生の変化
    不要な時間をかけたくない
    不要な情報はいらない
  • 企業
    採用コストを無駄にしたくない
    自社とマッチングする人材を採用したい

重要なこととして、大手就活サイトに見切りをつけている優良企業が増えてきているわけです。

この新たな就活のトレンドの変化において、時間・情報のコスパを最適化したのが『就職エージェント』でした。

就職エージェントでは、ヒアリングの結果をもとに第三者目線で企業の紹介、入手しにくい経営方針、職種環境などの細かな紹介をしてもらえます。今、必要な情報をコンパクトに提供してもらえるため迷いがありません。

書類選考、面接対策なども事前に実践できるため、就職エージェントを通して内定を獲得する就活ノウハウを身につけることが可能です。

おすすめの就職エージェント

新卒向けの就職エージェントは年々増加しています。
就職エージェントごとに特色が異なるため、気になる会社があれば登録することをおすすめします。

+ 就職エージェントの特色とは

  • 全国対応 or 地域特化
  • マッチング重視 or 企業へ魅力を営業
  • セミナー、イベント実施

など

新たな採用活動の変化なので、1社に限定せずに複数社に登録しておきましょう。

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介(2019年卒向け)
  • マイナビグループだから大手企業推薦の可能性あり
  • 過去のリアルな就活情報を聞ける
  • 今、必要な情報のみを取得できる

キャリアチケット

  1. ブラック企業排除の優良求人を保有
  2. 6万人以上の就活相談実績だから的確なノウハウを伝えられる
  3. 特別推薦枠を保有

MeetsCompany

  1. 1度に最大8社の企業と座談会イベントあり
  2. マッチングで書類選考なしの特別選考開始
  3. 年間3000名以上の利用するサポートあり

就職エージェントのメリットは

就職エージェントには以下のようなメリットがあります。

  1. 過去の利用実績のある会社が多く求める人材像・採用条件・風土など細かな情報を持っており、表面的な求人にはない情報を手に入れられる
  2. 企業に聞きにくい本音をキャリアコンサルタントに質問できる
  3. 就職エージェント独自の非公開求人がある
  4. 学生の強み・魅力を企業に売り込むため面接通過率が高い
  5. 学生の強みから将来を見据えたキャリアを紹介する
  6. 面接日程調整、選考結果の連絡を担当コンサルタント経由で行うため、スケジュール管理が楽
  7. 内定の承諾・辞退の相談も担当コンサルタントが相談に乗ってくれる
  8. 全て利用料は無料

就職エージェントのデメリット

就職エージェントにも大手就活サイトに比べると求人数が少ないというデメリットはあります。

ただ、最近の傾向としてはメリットの方が目立つようになりました。

企業数の多さが大手就活サイトの強みなのですが、基本的に掲載している情報に関しては会社側が握っています。いい情報しか発信していないわけです。

しかし、就職エージェントでは、学生と企業のマッチングに重きを置いています。そのため、徹底取材をした企業情報を揃えているわけです。企業を見る目を持っているプロが調査した生の情報なので学生一人では集められるものではありません。

企業発信の情報から第三者のメスを入れた本当の姿を伝えられるようになっています。

また、企業も自社にマッチした人のみを採用するなら高いコストを支払う考えを持った会社です。

より生産性の高い採用方法を利用している点で選ぶ理由はあるかと思います。

就職エージェントを利用するポイントは?

メリット・デメリットを通して読み進めた方は、就職エージェントについてなんとなく理解できたのではないでしょうか。

就職エージェントとは、『自分にあった会社を見つけたい学生』と『自社にあった学生を採用したい会社』をつなげる役割を担うコスパの高いサービスです。

全ての就職エージェントが良いわけではありません。

就職エージェントごとに抱えている求人が異なりますし、特定の地域のみ展開しているところもあります。担当者との相性もわからないので実際に使って信頼できる人か確かめるしかありません。

できることなら実績のある大手就職エージェントを優先的に登録し、一緒に就活を進めてくれるキャリアコンサルタントに自分の就活を任せられると思ったところで就活を進めてくださいね。

就職エージェントを併用して早期内定を獲得しよう

大手就活サイトだけ就活を進めていく時代ではなくなりました。

企業の採用活動は多様化しており、「大量に採用する」から「マッチングを重視する」ようにシフトしていきました。

今後、戦略的な採用方法として大手就活サイト経由、就職エージェント経由の人材を分けてくる可能性もあえます。

就活を進めていく上でもリスクヘッジとして就職エージェントの活用をしておきましょう。

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介(2019年卒向け)
  • マイナビグループだから大手企業推薦の可能性あり
  • 過去のリアルな就活情報を聞ける
  • 今、必要な情報のみを取得できる

キャリアチケット

  1. ブラック企業排除の優良求人を保有
  2. 6万人以上の就活相談実績だから的確なノウハウを伝えられる
  3. 特別推薦枠を保有

MeetsCompany

  1. 1度に最大8社の企業と座談会イベントあり
  2. マッチングで書類選考なしの特別選考開始
  3. 年間3000名以上の利用するサポートあり

2021年8月10日