就活コラム

資格があれば就活に有利になる!?本当に必要な資格とは?

就活を有利に進めるために資格を取りたい、と考えて、どんな資格が必要なのかインターネットで検索してみた、という学生も多いのではないでしょうか。

就活に有利な資格としては、TOEIC、簿記、MOS、普通自動車免許などの名前をよく聞きます。

でも、残念ながら資格の有無では内定には影響しないのです。

なぜならほとんどの企業では、新卒採用で即戦力になるような人材を求めていないからです。

それでは資格は取っても無駄なのでしょうか?

今回はそんな疑問にも答えつつ、就活と資格との関係について解説します。

資格は取るだけ無駄?

まず、資格は取るだけ無駄なのかという疑問に答えます。

資格は持っているだけで、内定に直結することはありません。しかし取って無駄になるかと言うとそんなこともないのです。

履歴書に資格が書いてあれば、ほとんどの面接官はそこに注目し、面接でも質問をしてくる可能性があります。

就活で重要なのは資格そのものではなく、いかに面接官の印象に残るかです。

そのために資格を取得しておくのは悪くありません。ただし履歴書に書くなら、あまりマイナーすぎる資格は考え物。

面白いけど履歴書に書くような資格じゃない、といった具合に、面接官によってはよく思わないこともあります。

一番良いのは大学の学部と結び付けられる資格です。これなら、どうしてその資格を取得したのかと問われても、「大学で学ぶうち、もっと深い知識を学びたくなったから」と答えることができて、面接官にも好印象を与えます。

例えば福祉系の学部なら「社会福祉士」、経済学部、経営学部なら簿記、ファイナンシャルプランナーなどのように考えてみてください。

こんな資格なら就活に役立つって本当?

次に就活に役立つと言われている一つ一つの資格について、就活でのお役立ち具合を説明します。

TOEICなどの語学関連資格

就活に有利な資格としてよく登場するのがTOEICです。履歴書に書くなら600点は必要とアドバイスしているサイトも多いことでしょう。

その根拠と言えるのは、有名企業がTOEICスコアの最低点を600点前後として、社員にクリアすることを奨励しているからです。

しかし正直言って、TOEICの600点は微妙なスコアです。実際に600点をマークした人ならわかると思いますが、このレベルでは全くと言っていいほど英語は話せません。

就活で英語が得意とアピールするなら、最低でも900点以上は欲しいところ。

TOIEC以外でも、英語能力をアピールして他と差をつけるなら、英語検定1級くらいの実力があってはじめて、就活で有利になる英語力と言えるでしょう。

簿記

簿記は潰しが効く資格だと言われます。でも経理職を目指すわけでもないなら必要ないのでは?と思う学生もいるでしょう。

しかし簿記の知識があれば、自分の会社の経営状況や、取引先の経営状況を理解するのにとても役に立ちます。

ですから簿記の勉強をしておくと、社会人になってから役に立つことは間違いありません。
経理職を目指すなら最低でも2級は持っておきたいですが、教養としてなら3級で十分です。

MOSやITパスポートなどのIT関連資格

MOSはマイクロソフトオフィススペシャリストと言って、WordやExcelなどの操作スキルを証明する資格です。国際資格ということで人気も高いのですが、就活に有利かと言われれば、ないよりはあった方がいい、という程度です。

MOSの他、ITパスポートも人気ですが、こちらも興味があるなら取得しても無駄にはなりませんが、就活に有利になるわけではありません。

普通自動車免許

都会にオフィスがある場合、通勤はもちろん、客先へ訪問する時も公共の交通機関を利用することになります。

ですから就活の時点で運転免許を持っていないからと言って、不利になることはありません。

もし仕事に運転免許が必要な時は、入社するまでに取得しておけばいいだけです。

アピールするなら難関資格より複数資格

難関資格の代名詞と言えば弁護士などの司法試験、公認会計士、税理士などが挙げられます。

しかしこうした資格は、弁護士、会計士、税理士になるなら必要ですが、普通に民間企業で働くだけなら、宝の持ち腐れとなってしまいます。

また、不動産鑑定士や中小企業診断士、社会保険労務士なども合格率が低く、難しい試験として有名です。しかしその分勉強時間を多く取る必要があります。

資格を取るために時間を割くくらいなら、学業を優先し、大学でしか経験できないことに力を注いだが方が、就活には有利となります。

もし自分には何も自己アピールするものがないから資格を取りたいと考えているなら、比較的難易度の低い資格を、複数組み合わせるという手もあります。

例えば

  • 簿記3級とMOS
  • 簿記3級と英検2級

などのように、組み合わせ次第で、社会人になってからの仕事の幅が広がります。

資格があっても就活に有利にはなりません。

しかし時間に余裕があって、自分が興味のある分野なら、資格取得にもチャレンジしてみるといいでしょう。

そうした資格は必ず、社会人になってから財産となるはずです。

就活サイトランキング

-就活コラム